プロジェクト管理(IT編) 工数・人日

工数とは、ある作業を完了するまでに必要な人数と時間。

工数計算においての基本、人月(にんげつ)・人日(にんにち)・人時間(にんじかん)

1人月 ⇒ 一人のエンジニアが1日8時間、20日作業してこなせる仕事量
3人月 ⇒ 一人で60日間(3か月)作業してこなせる仕事量

1人日 ⇒ 一人のエンジニアが8時間(1日)費やしてこなせる仕事量
3人日 ⇒ 一人のエンジニアが3日費やしてこなせる仕事量

例)
30人月の工数がかかると見積もった場合、6か月で終わらせるためには何人の人員が必要でしょうか。
⇒ 30 ÷ 6 = 5人

①わかりやすいサイト

カテゴリー: 未分類, 法人 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です